世界道路交通被害者の日・つながるプラザ ................... World Day Plaza
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
前田敏章(北海道)さんへのお返事です。 > 小栗先生、掲示板サイト「つながるプラザ」を再開していただき有り難うございます。 > 私はフェイスブックは苦手ですので、つながるプラザが5年ほど前から途絶えたときに大変心細かったのです。 > > 改めて、掲示板立ち上げの頃(2007年11月)、そして以降の皆さまの書き込みを懐かしく読ませていただきましたが、本当に貴重な出会いでしたね。 > > 北海道がまさにそうですが、文字通りのネットワークであったこの掲示板サイトに励まされ、今日まで何とか活動を続けてきました。 > 振り返りますと、 > (北海道の会主催のワールドディ・フォーラムは2009年からですが)丁度、掲示板が立ち上げられた直後の2007年11月18日、私は「交通事故調書の開示を求める会」がいち早く東京で開催した「世界道路交通被害者の日 記念シンポジウム」の司会を務めており、そこで小栗先生とも初めてお会いしています。(2007年11月8日の「たか子」さんの書き込み、同11月19日の前田の書き込み参照) > > それから14年です。 > 北海道交通事故被害者の会は、2009年以来、ワールドディに「交通死傷ゼロへの提言」をテーマにフォーラムを開催してきました。沢山の方にお世話いただいておりますので、この場でお礼を述べたいのですが、特に、本サイトの管理者小栗先生には、1回目(2009年)および5回目(2013年)のフォーラムで講演いただき、また、ワールドディの提唱者とも言えるロードピースの創始者ショードリーさんからのメッセージを毎回邦訳し紹介していただいています。本当に有り難うございます。 > > しかし残念ながら、昨年と今年の道フォーラムはコロナ禍で中止を余儀なくされ、「いのちのパネル展」のみの取り組みとなっています。 > > 当会の(「コロナ」前の)2019年の取組については、 > > 「ワールドディ北海道フォーラムに80人」 > <A HREF="https://remember-chihiro.info/20191116-world-day/">https://remember-chihiro.info/20191116-world-day/</A> > > をご覧下さい。後半のチラシに、東京のキャンドル集会、各年の講師の方も紹介させていただいています。 > > また、2020年の内容については > > <A HREF="https://remember-chihiro.info/2020-11-15-world-day-of-remembrance/">https://remember-chihiro.info/2020-11-15-world-day-of-remembrance/</A> > > をご覧下さい。 > > なお、北海道の会の各年の取組は会報 > > <A HREF="https://hk-higaisha.net/kaihou-backnumber/">https://hk-higaisha.net/kaihou-backnumber/</A> > > にも記していますが、東京タワーをバックにしたキャンドル集会の写真を(シンボル的取組として)いつも紹介させてもらっています。 > > 2021年の今年は、11月19日(金)に、札幌駅前通地下歩行空間の北大通交差点広場で「世界道路交通被害者の日・いのちのパネル展」を開催します。(いつも支援いただいている札幌市市民まちづくり局のはからいで、市の「安全安心パネル展」の中で今年も開催することができます) > > 以上、全国の皆さまとのつながりをより深めるために、この機会にお礼を兼ねまして報告させていただきました。 > > 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL