●「世界道路交通犠牲者の日(ワールドディ)」は、道路交通の犠牲者を追悼し、交通事故ゼロ、安全な道路環境にむけてのワールド・ディです。 ●2005年10月26日の国連総会の決議により、毎年11月の第3日曜日と定められました。 ●大きな事故の犠牲には慰霊の日があります。しかし、毎日おこるあまりに多くの道路交の犠牲者にはそのような日がありませんでした。「忘れられるのがいちばんつらい」という遺族の気持ちを忘れてはなりません。 ●今年も、全国各地で、世界の動きと連動しながら、みんなで犠牲者を思い出し、祈り、犠牲者ゼロと安全な道路環境づくりにむけて決意をあらたにする催しが開かれます。 ●この掲示板は、愛する人への哀悼のお気持ち、安全にむけての活動、そのためのホームページなどをご紹介いただくために設置し、2007年のワールドデイの催しのために活用されましたが、さらに、毎年のワールドデイのために継続します。どうそお使いください。 ■管理者 千葉商科大学まちづくりゼミナール 事務局 政策情報学部・小栗研究室 oguri@cuc.ac.jp ) *こんご”World Day for Remembrance of Traffic Victims”の国連決議、わが国・世界の交通事故の状況、各国の取り組みなどリンクします。みなさまのご意見をお寄せください。 ■リンク(順不動) 分離信号ホームページ 交通事故死被害者の声を届ける会 TAV交通死被害者の会 Soft Drive 富岡交差点の活動報告 安全な富岡に!市民連絡会 Soft Drive 法定速度ではしり隊 天使の梯子をのぼって 美穂へ ずっと一緒だよ 天国の七瀬へ 大事なゆうすけへ 大好きなあやのへ 天使だった卓弥 Akira通信 交通死-残された親の叫び 君に会えてよかった 私の気ままなおもしろ日記 しんごBBS&生配信 しんごトーク ism reports 世界交通事故犠牲者の日 ソフトカー・ダイアリー
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|